連歌の花道『新月ノ歌会』

師走の歌会

新月ノ歌会工事中

夢で会う約束がある 傘立ての底にうまれた夜のみずうみ 久藤さえ × 西藤智

平成27年度 師走の歌会『下弦の部』

 上の句に付ける下の句を出詠ください

詠草リスト

[今回の投票式目]
特選(2点)×1票
並選(1点)×4票
次選(0点)×∞票
互選(2点)×1票

冠水に還って目覚めれば海

出詠名 吉川みほ
首席 / 19点 ×5 ×7 ×5 ×1

互選名 いちかわあさひロサ・ブラックティー村田一広雀來豆さとこきつね笠和ささね古志野光フジタレイ404notF0816静ジャックみちくさはだしmiyafi彩華亜梨吉川みほ

選評名 ハッピーエンドの下の句が多いですが、悠久の時を感じさせるこれが個人的に好きでした。
ロサ・ブラックティー
★0
みごとな物語の完結。
雀來豆
★0
大きな大きな輪廻転生。一片の雪が雪だるまになり、溶けた水が海に還る。
ダイナミックな物語になりましたね。
みちくさ
★0
上の句のノスタルジーからすると、やや強引な印象を受けましたが
それでもセンスの光る下の句だと感じました。
古志野光
★0
形の決まった個体が時間とともに液体になり、気体になり、「海」に還るという、ファンタジーからリアリティーへの展開、「目覚め」させられました。
藤 かづえ
★0
公園や住宅街などの限られた空間から視点が広がっていくのがいいです。溶けてから先を詠んでるので未来を感じるけど、淡々としているので上の句の孤独な雰囲気は残っている。
彩華
★0

僕らなんだか似てる気がする

出詠名 きつね
2 / 17 ×1 ×13 ×3 ×1

互選名 いちかわあさひロサ・ブラックティー村田一広もも雀來豆きい古志野光フジタレイ404notF0816静ジャックはだしmiyafiJune彩華亜梨きつね

選評名 寂しいというより「淡い哀切」でしょうか。ひと呼吸おいたような軽さがユーモラスにも感じて、魅力的です。
ロサ・ブラックティー
★0
どこが似ているんでしょうね。雪だるまみたいに太った人なのかな、白いダウンで着ぶくれているのかな、それとも日暮れに寂しい人なのかなといろいろ想像できて楽しいお歌になったと思います!
きい
★0
夜になってく空を見ながらのふたりというか、ひとりとひとつの出会いになんかじんわりきます。雪だるまの口のとこがへの字からにっこりになりそうです。
はだし
★0
広がりのある上の句から、姿勢を崩さずに上手く着地しているなぁと感じました。といっても決して上の句の世界をなぞっただけの句になっているわけではなく、新たに登場人物と展開を持ち込むなど下の句の作者の主張もしっかりと入っていて、連歌らしい世界の融合もきっちり見られました
miyafi
★0
雪だるまにそっと寄り添う温かい人の体温を感じる句です。
藤 かづえ
★0

不ぞろいの目が見初めた月よ

出詠名 miyafi
3 / 16 ×4 ×6 ×2 ×1

互選名 いちかわあさひロサ・ブラックティーももきつね笠和ささねきい静ジャックみちくさ藤 かづえ亜梨miyafi

選評名 雪だるまが目を与えられて、初めて見る月。雪が人格をもらって目覚める姿が浮かび、月に何を感じたのか聞いてみたくなるような歌です。物語性があってステキです。
もも
★0
「不ぞろい」に目が覚めるようでした。イラストやオブジェのような均一な目で想像していた自分に気づかされました。手作り感満載ですね。月も孤独だから惹かれたような上の句との連携に冬の空気を感じます。
笠和ささね
★0
上評を読んでまして、「メルヘンだなあ」って改めて感じました。評っていいですね。
ロサ・ブラックティー
★0
おいてきぼりにされた悲しさ、目が不揃いである悲しさの中でひとり眺める月。
涙で潤んでいるかしら。泣いちゃだめだよ。溶けてしまうから。
みちくさ
★0
手作り感たっぷりの雪だるまの「不ぞろいの目」の描写です。その目で煌々と照る冬の月を雪だるまが仰ぎ見ている様子が絵画のようです。
藤 かづえ
★0
不揃いであるのは少し残念にも思えますが、手作りで目を作ってもらえた嬉しさとも読み取ることができるんじゃないかなと思いました。少しくらい不格好であっても、子どもが一生懸命目を作ってくれたおかげで見ることができた月は、雪だるまには綺麗に見えたんじゃないでしょうか。
亜梨
★0

通りすがりの僕に「おかえり」

出詠名 笠和ささね
4 / 13 ×0 ×11 ×1 ×1

互選名 村田一広知己凛さとこきい古志野光nonたん404notF0816みちくさJune万里葉藤 かづえ亜梨笠和ささね

選評名 「おかえり」が入っているおかげで、おいてきぼりの寂しさが緩和されて、ほのぼのした感じになっているのが好きです。もしかしたら、自宅の前に作られていた雪だるまでしょうか(^^)
ロサ・ブラックティー
★0
おいてきぼりの雪だるまですが通る人には「おっ」と目を止められているのでしょう。暖かな主体の目線を感じました。
きい
★0
いつものように家路についたら雪だるまがあった。それだけのことなのに「おかえり」と言ってもらった気がして心があたたかくなったのだと思います。優しい気持ちがうかがえる句です。
藤 かづえ
★0

夢で話のつづきをしよう

出詠名 藤 かづえ
5 / 10 ×3 ×2 ×6 ×1

互選名 いちかわあさひロサ・ブラックティー吉川みほ村田一広雀來豆笠和ささねnonたんフジタレイはだし万里葉藤 かづえ

選評名 一度、話をしてみたかった。
雀來豆
★0
「ここではなんですから、私の夢にどうぞ」的な(^^)
ロサ・ブラックティー
★0
帰ってゆく子どもの方も話を続けたいのですね。
フジタレイ
★0
棲む世界が違っても夢であえたらいいね。
万里葉
★0

うち解けられず淋しい さ み し い

出詠名 万里葉
6 / 10 ×3 ×2 ×1 ×1

互選名 村田一広さとこ404notF0816はだしmiyafi万里葉

選評名 雪だるまなので全身が雪で出来ていますよね。その雪だるまが「淋しい さ み し い」って言っていると雪の冷たさとあいまって本当に淋しそうです。
村田一広
★0
自分を作ってくれた人間とうち解けられなかったんだと思いますが、雪で出来ているので解けたらおしまいなんですよね。そんな雪だるまが解けられずに淋しいとはアンビバレンスだと思いました。なんだかもの悲しいです。

★0
スペースの使い方オリジナリティーがあって好きです。
404notF0816
★0
結句がすきです。淋しいはそれからの夜を、ラスト四文字は溶けてしまった雪だるまがこの世に残した最期のことばなのかもと思いました。切ない。
はだし
★0
雪だるまと作った子供たちがうち解けられないまま別れてしまって、双方が「淋しい さみしい」と言い合っているのでしょうか。漢字と平仮名を使い分けたのが効果的だと思います。
藤 かづえ
★0

赤いマフラー貸したのだあれ?

出詠名 ロサ・ブラックティー
7 / 10 ×1 ×6 ×3 ×1

互選名 いちかわあさひ吉川みほ村田一広知己凛ももnonたん404notF0816静ジャック万里葉藤 かづえロサ・ブラックティー

選評名 赤いマフラーと白い雪だるまの組み合わせトラディショナルな良さ。「だあれ?」の結びも童心を呼び覚ましかわいらしい。
吉川みほ
★0
白い雪だるまに赤いマフラー、定番ですね。上の句の冷たく寂しい情景をとても温かく明るいものに変えてしまう下の句、作者の優しい心が伝わって来るようです。前評の方同様、「貸したのだあれ?」の可愛らしさもいいですね。
静ジャック
★0
笠地蔵のようにクリスマスプレゼントを届けてくれそう。
万里葉
★0
上の方の評にもあるように白い雪だるまが「赤いマフラー」をしている、絵になりそうな光景が浮かぶ句です。「だあれ?」で終わっているのも絵本のようでかわいらしい句です。雪だるまが寒くないかと気遣ってる親切な人がいたのですね。
藤 かづえ
★0

カレーの香りをたどってうちへ

出詠名 亜梨
8 / 9 ×2 ×3 ×3 ×1

互選名 ロサ・ブラックティー村田一広きつね笠和ささねnonたん404notF0816万里葉藤 かづえ亜梨

選評名 はじめは「うち」というのは雪だるまの自宅かと思ったのですが、そうではなくて主体の自宅なのでしょうか。雪だるまが玄関で主体の妻に「すいませんつい」などと話している様子の画が浮かんできて、絵本みたいでおもしろいなと思いました。
きつね
★0
雪だるまなのに温かいもの、ボルシチでなくカレー、ってところが意外で面白いです。個人的に。
笠和ささね
★0
雪だるまを思うのはつかの間で、瞬時に、暖かい団らんを連想させる、場面の切り替えが鮮やかです。子供たちもカレーの匂いに、さっさと家に入ってしまった様子が伺えました。
ロサ・ブラックティー
★0
雪だるまを作って遊んでいた子供たちの家の今夜のメニューがカレーなのか、それともまったく関係ない人のお宅がそうなのか、いずれにしても「カレーの香りをたどってうち」まで雪だるまが歩いているところを想像すると楽しくなる、ユーモアたっぷりの句です。
藤 かづえ
★0

溶けない様に護衛の地蔵

出詠名 えさい
9 / 9 ×1 ×7 ×2 ×0

互選名 ロサ・ブラックティー吉川みほ知己凛雀來豆さとこきつねきいフジタレイ静ジャック

選評名 雪だるまと地蔵がきまじめに並んでる絵が浮かび、ちょっとユーモラスな感じ。
吉川みほ
★0
雪だるまを作った子たちはお地蔵さんが寂しくないようにと思ったのかもしれないですが、実はお地蔵さんは護衛だったというそんな面白い物語を浮かべてしまいました。かわいいです。
知己凛
★0
じっくり鑑賞しました。「護衛」が固く感じていたのですが、そういえばお地蔵さんは子供の守り神様なので、子供たちの作った雪だるまも見守っているのかなと、思うと、作者のやさしさがじんわりと伝わって来ました。
ロサ・ブラックティー
★0
お地蔵さまが護衛してくださるなんて、心強すぎる雪だるま。無事に朝を迎えられることでしょう。温かい一場面だと思いました。
さとこ
★0
「護衛の地蔵」がついてくれたら雪だるまも大船に乗った気持ちで朝を迎えられそうです。心強くて楽しい様子が想像されます。
藤 かづえ
★0

月の光で溶けそうになる

出詠名 さとこ
10 / 9 ×1 ×5 ×5 ×1

互選名 ロサ・ブラックティー村田一広404notF0816静ジャックみちくさはだしmiyafi彩華藤 かづえさとこ

選評名 こんな感じの雪だるま見た事あります。結局あんまり冷え込まない、やさしい月の夜だったんでしょうか。丸じゃなくなった雪だるまが、もしも、いくつも並んでいたらユーモラスですね(^^)
ロサ・ブラックティー
★0
月の光は冷たいときも、暖かいときもありますからね、果たして今晩の月はどうなのでしょう。
フジタレイ
★0
雪だるまが溶けるのはなんてことない普通の現象ですが、そこに月の光をからませるだけでこんな詩的になるんかいという。とても勉強になりました。儚い
miyafi
★0
冬の冴えた月光が雪だるまを昼間とはまた違った明るさで照らして幻想的です。
藤 かづえ
★0

冷たくされて嬉しそうだね

出詠名 静ジャック
11 / 8 ×1 ×4 ×5 ×1

互選名 吉川みほ村田一広知己凛もも雀來豆笠和ささねnonたんmiyafi彩華亜梨静ジャック

選評名 ああ、雪だるまだけに、冷たいことはうれしい事なんだ!目からうろこでした。
吉川みほ
★0
他の方の評を見てやっとわかりました。発想の転換にびっくりしました。
笠和ささね
★0
考えたら、冷えて固まれば、長く崩れないでいられますものね。かまくらと一緒ですね。
ロサ・ブラックティー
★0
この発想には驚いた。確かに嬉しそうに見えるか、あの歪な笑顔は。
nonたん
★0
なるほど、おいてきぼりにした人たちの冷たさを、気温が低いほうの冷たさに導いている句、と読めばいいのですね。確かに冷たいほうが雪だるまは「嬉しそう」にすることでしょう。発想の転換に作者のやさしさを感じます。
藤 かづえ
★0

ひとり見上げる名残の空を

出詠名 フジタレイ
12 / 8 ×0 ×6 ×2 ×1

互選名 ロサ・ブラックティー村田一広雀來豆古志野光みちくさmiyafiJune彩華フジタレイ

選評名 雪だるまが空を見上げるのもいいですが、雪だるまを数にいれないで、最後まで残っていた子が空を見ているというシチュエーションも素敵な気がします。
ロサ・ブラックティー
★0
明日には解けてしまうという哀しみを背負った哀愁のある歌ですね。
万里葉
★0
今まさに暮れようとしている夕方の空を「ひとり見上げる」雪だるま。寂しそうなのだけれど、まだ光が残っていることで救われている寂しさのような気がします。
藤 かづえ
★0

見つけてカラスは帰ろ。と啼いた

出詠名 知己凛
13 / 7 ×1 ×3 ×7 ×1

互選名 ロサ・ブラックティー吉川みほ村田一広雀來豆さとこきいフジタレイ静ジャックはだし万里葉亜梨知己凛

選評名 白い雪だるまと黒いカラス(^^)童話的で絵本を見てる様で楽しいです。
ロサ・ブラックティー
★0
静かな雪の日にカラスの鳴き声、雪とカラスの色の対比もあってメルヘン的ですがくっきりした景の浮かぶお歌だと思います。
きい
★0
帰ろうと言ってくれるって良いですよね。
やっぱりひとりは淋しい。
万里葉
★0
月並みですが「カラスが啼くから帰ろ。」という慣用句を思い出します。カラスと雪だるまの取り合わせが冬の夕方の情景を上手く表現していると思います。
藤 かづえ
★0

深夜の街へとこっそりくり出す

出詠名 404notF0816
14 / 7 ×0 ×5 ×4 ×1

互選名 ロサ・ブラックティー村田一広雀來豆笠和ささねフジタレイ静ジャック万里葉藤 かづえ404notF0816

選評名 誰もいない街を歩いてみたい。
雀來豆
★0
雪だるまがこっそり街へゆくのも、雪だるまを横目に見て自分たちはこれからくり出す、というのも、どっちも良い感じだと思いました。
ロサ・ブラックティー
★0
深夜に自由を得られて街を歩き回っているという夢があれば、雪だるまも悪くないなと思えた歌でした。
万里葉
★0
「明日の朝には元の場所へ帰るから」と言って雪だるまは散歩にでかけてしまったのですね。歩けたのかな?と、楽しい想像が広がる句です。
藤 かづえ
★0

ごちそうの夢を浮かべて眠る

出詠名 村田一広
15 / 7 ×0 ×5 ×2 ×1

互選名 ロサ・ブラックティー吉川みほももさとこフジタレイ藤 かづえ亜梨村田一広

選評名 雪だるまというテーマは、もう童心を呼び起こしますね(^^)おいてきぼりだけど満足そうな雪だるまというシチュエーションが、すごくハッピーで素敵です。
ロサ・ブラックティー
★0
童心とともに、なんとなくレトロな感覚を呼び覚まされます。「ごちそうの夢」っていう言葉もどことなく懐かしい感じがして。いいなと思いました。
吉川みほ
★0
ごちそうの夢は「あったかい」というイメージなので、夢を見ながら次の日の朝はとけてしまう・・・。あったかいのになんとなくさびしいそういうところが面白いと思いました。
知己凛
★0
ごちそうは食べられないまま溶けてしまうのでしょうか。少しかわいそうですが、楽しい夢を見られてよかったね、とも思いました。
さとこ
★0
おいてきぼりになった雪だるまが朝までの時間をさびしがらずに過ごせそうな夢で幸せな気持ちになりました。
藤 かづえ
★0

今夜の夢でお空に帰る

出詠名 みちくさ
16 / 6 ×1 ×2 ×5 ×1

互選名 ロサ・ブラックティー吉川みほ村田一広ももフジタレイはだしJuneみちくさ

選評名 雪だるまをおいてきた、とぐずっている子供に、お母さんが諭しているのでしょうか。安らかなやさしさを感じます。
ロサ・ブラックティー
★0
雪だるまを作って遊んだ子供の夢の中のことなのでしょう。「おいてきぼりになっても大丈夫、ぼくが夢の中で帰してあげるよ」という声が聞こえてきそうです。
藤 かづえ
★0

空き地を見まわしストレッチする

出詠名 彩華
17 / 6 ×1 ×2 ×3 ×1

互選名 知己凛もも笠和ささねフジタレイ藤 かづえ彩華

選評名 雪だるまっていう伸び縮みしないものがストレッチしてたら面白いですよね。しかもきょろきょろ・・・誰もいないよね?って確認してるところがかわいいです。
知己凛
★0
雪だるまのストレッチ!見てみたいなあ。たいがいの雪だるまはダイエットした方がよさそうですからね。楽しい歌!
静ジャック
★0
私は、雪だるまを見ながら、夜間のジョギングに出るのではないか、と思ったのですが。
ロサ・ブラックティー
★0
空き地においてきぼりになった雪だるまが「さあ、今から行くぞー。」(どこへ?)とばかりにストレッチする姿、ユーモラスで楽しいです。
藤 かづえ
★0

「待った?」と君が息を切らして

出詠名 きい
18 / 6 ×0 ×4 ×3 ×1

互選名 ロサ・ブラックティー吉川みほ村田一広知己凛nonたんJune亜梨きい

選評名 雪だるまはおいてきぼりだけど、待ち人来たる自分。いいですねえ(^^)読んでる私も、幸せな気分になります。
ロサ・ブラックティー
★0
上の方のような読み方が正しいのだと思いますが、「待った?」と「息を切らして」来た誰かが雪だるまに言っている、とも読めます。どちらにしてもうれしい気持ちになる句です。
藤 かづえ
★0

蕎麦をすすれば除夜の鐘なり

出詠名 古志野光
19 / 5 ×1 ×1 ×5 ×1

互選名 ロサ・ブラックティー吉川みほ村田一広雀來豆きいはだし藤 かづえ古志野光

選評名 のほほんと、ほのぼのと、あえて上の句からはずしてみた感じが全体を見た時にいいな、と思いました。
吉川みほ
★0
雪だるまに、年越し蕎麦に、除夜の鐘・・と大行列にうーんと思ってしまったんですが。よくよく鑑賞しますと、それは裏返って「ただひとり」のような静寂を感じました。
ロサ・ブラックティー
★0
寒い大晦日の夜に取り残された雪だるまを戸外に見ながら蕎麦をすする様子が浮かびました。雪だるまを情景の一つとして一首にしている力の抜け具合いというか、バランスがいいと思います。
藤 かづえ
★0

明日「トオル」ニ手ヲ振リタイナ

出詠名
20 / 5 ×0 ×3 ×2 ×1

互選名 ロサ・ブラックティー知己凛ももきいnonたん

選評名 カタカナのところが雪だるまの気持ちだろうと思いましたが、明日その子が前を通るだろうというのも、連想させるように作ってある所が、上手いと思いました。
ロサ・ブラックティー
★0
雪だるまのひとりごとが新鮮でした!日が暮れたらもう雪だるまの一日も終わりで明日の事を考えてるんですね。雪だるまが実は女の子でトオルを意識してると思うのも可愛いです。
きい
★0
一読しただけでは読み解けなかったのですが、上の方の評にあるようにカタカナを使うことで上手く雪だるまの心中を表現しているのだ、と気づきました。工夫されたユニークな句だと思います。
藤 かづえ
★0

頭へ傘をぶっさしてやる

出詠名 はだし
21 / 5 ×0 ×3 ×0 ×1

互選名 さとこきつねはだし

選評名 現代版かさ(傘!)じぞうみたいなイメージで、乱暴な親切といったところなのかな?と思いました。雪だるまは恩返しに来るのか、あるいは復讐に来るのか気になるところ。
きつね
★0
「ぶっさし」で、うわぁって思いましたが、上評で、柄の方をさす事に気づき(^^;)そういえば、そんな雪だるま見た事があるような・・気がしてきました。
ロサ・ブラックティー
★0
評を読むまでおいてきぼりをくらった雪だるまが動き出して傘で次々と子供たちを襲っていくチャイルドプレイみたいな歌と捉えていました!雪だるまはぶっさされる側なんですかね
miyafi
★0
現代版かさ(傘!)じぞうみたいなイメージで、乱暴な親切といったところなのかな?と思いました。雪だるまは恩返しに来るのか、あるいは復讐に来るのか気になるところ。

と書いたのですが、雪が降ってる感じがしないので親切でさしたのではないかも、と思うようになりました。
きつね
★0
雪だるまに傘を刺したくなるほどの鬱憤があったのかもしれません。ですが、上の句で雪だるまの視点で考えていた矢先だったので、なぜこれほどまでに踏んだり蹴ったりにされなければならないのかと悲しくなりました。擬人化するからそう感じるのでしょうか。その辺の雪だって踏まれて泥だらけにされるのに。
笠和ささね
★0
傘をぶっさされるのが雪だるまなのか、子供たちなのか、上の方々の評では様々のようですが、いずれにしても平和な場面として読みたいので、親切で傘をさしかけてあげている、と解釈します。
藤 かづえ
★0

 待ち焦がれている月と兎を

出詠名 雀來豆
22 / 4 ×0 ×2 ×4 ×1

互選名 ロサ・ブラックティーきつねnonたんフジタレイ静ジャック雀來豆

選評名 人間は帰ってしまったから、今度は月と兎を待っているんですね。
この兎は月に住んでいる兎だと思うので、月と兎を待つだとなんだか違和感があるような気がします、月の兎の方がいいんじゃないかなーと思いました。
きつね
★0
雪だるまは満月を待っているんですね。月に照らされ、兎が見えればおいてきぼりでもひとりぼっちでなくなりますね。
藤 かづえ
★0

きしむブランコ真夜中を待つ

出詠名 もも
23 / 3 ×0 ×1 ×7 ×1

互選名 ロサ・ブラックティー古志野光nonたん404notF0816静ジャックはだしmiyafi藤 かづえもも

選評名 読み返して句を鑑賞するのもいいものです。もしかしたら真夜中を待っているのは雪だるまではなく、ブランコに座っている誰かなのかも、ともとれました。それならば、そこには深い事情と、雪だるまとシンクロしたような思いがあって、しみじみとしたものを感じます。
ロサ・ブラックティー
★0
雪だるまがおいてきぼりにされている公園の景ですね。真夜中間近のいかにもぽつんとしているブランコと雪だるま、寂寞とした情感があると思います。
藤 かづえ
★0

足は夕日に向かって溶けて

出詠名 いちかわあさひ
24 / 3 ×0 ×1 ×3 ×1

互選名 村田一広雀來豆フジタレイmiyafiいちかわあさひ

選評名 実は足が解けて、追いかけられずに、置いてきぼりになってしまったと?(^^)可愛いですね。
ロサ・ブラックティー
★0
「あら、足は溶けてしまったから無いのね。」と思わず言ってしまいました。発想が楽しいです。
藤 かづえ
★0


Tポイントカード月POINTについて sing-for.month.jp/classic/tpoint.html
三ヶ月Data師走の歌会下弦の部H27.12.20 up
順位筆名首席投句選句特選偏差EX合計

EX内訳

最優+3吉川みほ

最黄+2きつね

最緑+2知己凛もも

上下+1藤 かづえ吉川みほ雀來豆404notF0816きつね古志野光miyafiもも彩華いちかわあさひみちくさ笠和ささね知己凛村田一広フジタレイきいロサ・ブラックティーえさい静ジャックnonたん

欠票-1えさい

欠評-1えさいいちかわあさひ

六連+3吉川みほmiyafi404notF0816村田一広彩華雀來豆もも

のの+1全員(管理人欠席のため)

花Season Cup 『冬杯』表彰新月ノ歌会冬


新冬王 は 吉川みほ さんに決定しました

冠 冬の表彰会場へ 冠


月開催後記


吉川みほさんが初の下弦首席でした

藤 かづえさんから(多分)全句評をいただきました

通算30回出席: 村田一広 彩華

通算10回出席: 静ジャック

連続30回出席: 村田一広 彩華

連続10回出席: 静ジャック


ありがとうございました 花

師走の歌会下弦の部